ALL POSTS ALL MUSIC MOVIE ART BOOKS OTHER EVENT 今尾 拓真 個展『work with #9 (CLUB METRO 空調設備)』 2020年12月15日(火)〜12月17日(木)、京都の〈CLUB METRO〉で今尾拓真の個展『w… ART PR EVENT Beatink presents『SOUNDTRACK YOUR LIFE POP-UP STORE』 in 京都METRO 多くの来日公演が中止や延期となってしまった2020年。手に入れられなかったグッズやレアなCD / L… MUSIC PR EVENT 猟奇的ピンク 第五回本公演 『キネマの憂鬱』 関西インディーズシーンを包括する演劇公演、大阪にて開催。 ART PR EVENT 輪島の職人が教える漆の “上塗り” ワークショップ ホコリとの終わりなき戦い。漆器づくりの最終工程「上塗り」のマニアックな世界へようこそ! 2020年11月22日(日)に〈FabCafe Kyoto〉で漆の “上塗り” ワークショップが開催… ART PR EVENT ピーター・エマニュエル・ゴールドマン監督作品の特別上映 2020年11月28日(土)京都みなみ会館にて、ジョナス・メカスやジャン=リュック・ゴダールが絶賛し… MOVIE PR NEWS Sawa Angstromが4ヶ月連続リリースの第3弾シングル“Plastic Moon”を配信 京都を拠点に活動するエレクトロニック・ミュージック・ユニットSawa Angstromが、11月4日… MUSIC PR NEWS ドイツの音楽マガジン『RISIKO』がクラウドファンディングを実施! ドイツのアンダーグラウンド / オルタナティヴな音楽シーンの「今」を紹介するベルリン拠点のインディペ… BOOKS PR NEWS NYAIが3rdアルバム『Head of triangle』をリリース 福岡を拠点に活動するオルタナティブ“ポップ”バンドNYAIが、2020年11月18日にLD&K所属第… MUSIC PR EVENT 劇場で考える。支えること、支えられること―舞台作品『Pamilya(パミリヤ)』の映像上映と関連プログラム ロームシアター京都が 2017 年度から実施しているプロジェクト「地域の課題を考えるプラットフォーム… ART PR NEWS Limited Express (has gone?)が、新作ミニ・アルバムより”Live or die, make your choice”のMVを公開 Limited Express (has gone?) が、新作ミニ・アルバム『The Sound … MUSIC PR 12345 24 POPULAR INTERVIEW2021/01/12 ただ“おもろい”と思うことをやっていたら、いろんな「無い… INTERVIEW2019/04/21 やるなら、より面白い方へ。おとぼけビ~バ~が語る、いまま… COLUMN2018/02/06 【Brand New Paris ! 】第2回:シネマ EVENT2020/07/08 American Football 大阪公演 REVIEW2020/09/21 上田正樹と有山淳司 – ぼちぼちいこか READ MORE SERIES カルト映画研究会 マンガで読み解くストーリー きょう、つくる人 カルト映画研究会 マンガで読み解くストーリー きょう、つくる人 マグナム本田の妄想続編 〜今度は戦争だ!~ 実は知らないお仕事図鑑 金田金太郎のアートウォッチメン! with your eyes もっと身近なクラブカルチャー Dig! Dug! Asia! 脇役で見る映画 STORE - 【3冊まとめ買いセット】OUT OF SIGHT!!! Vol.1 / Vol.2、PORTLA ZINE 01 - 【OUT OF SIGHT!!! まとめ買いセット】Vol.1 / Vol.2(レターパック発送) - OUT OF SIGHT!!! Vol.2「アジアの映画と、その湿度」 STORE - 【3冊まとめ買いセット】OUT OF SIGHT!!! Vol.1 / Vol.2、PORTLA ZINE 01 - 【OUT OF SIGHT!!! まとめ買いセット】Vol.1 / Vol.2(レターパック発送) - OUT OF SIGHT!!! Vol.2「アジアの映画と、その湿度」 - PORTLA 01 「特集 CRAFT BEER 僕らを少しだけ自由にする液体について」 - RISIKO Issue 2 “KRAUTIE” - Standart Japan #17 - OUT OF SIGHT!!! Vol.1「京都と音楽と、この10年」- ポスター付・限定版 - Good News for Cities Zine vol.1 Amsterdam "Being an outsider in the city —よそ者としての都市—" - MEANINGFUL CITY MAGAZINE Vol.1 | COMMUNITY - 『Tired Of』NO.1 MONTHLY RECOMMEND 何者でもなく自分になる MONTHLY RECOMMEND 何者でもなく自分になる キュレーター 小説家 土門 蘭 何かになろうとするのではなく、ただ「自分」であろうとする。そんな方たちの言葉が好きです。私もそうありたいなと思います。 都市の文化にふれながらバランスよく生きられる場所が無い!!〈汽水空港〉店主・モリテツヤインタビュー ローカルから問い直す「メディアの役割とはなにか?」『IN/SECTS』編集長・松村貴樹さんインタビュー 文化の入口はどこだ? – 海外文化を感じるカフェ編–